⼤正時代の社会教育家である後藤静⾹(ごとう・せいごう)⽒の詩集。340編からなる。初版は大正10年発行。
権威―珠⽟の⾔葉があなたを変える
わずか数行の短い言葉だが、心に響く。著者の思いが込められた珠玉の名言の数々を読むにつけ、言霊の力を感じずにはいられない。
最近の派手な装丁や、目を引くタイトルとは無縁の、目立たない本ではあるが、中身は「権威」に満ちている。大切な人におすすめしたい、隠れた名著である。
権威と権力の違いを正確に理解し、意識して権威を身に着けようとしているだろうか?権威について改めて考えるきっかけになった一冊。指導者たる者は、決して権力で人を動かすのではなく、権威を身につけ、信頼関係のもとで人を動かさなければならない。教師でも上司でも、人の上に立つものは権威を意識しなければならない…
コメント